中秋の名月

keyakirin

本日2021年9月21日は、中秋の名月。

今夜は、なんと8年ぶりにきれいな満月が見れるとか。

某テレビ番組で今朝5時の月の写真が報道されていましたが、とても幻想的でした。

日本では中秋(秋の真ん中の日)に月を鑑賞する習慣は、平安時代に中国から伝わり、秋の収穫物を供えて実りに感謝する行事になっていったそうです。

「お月見」と言えば、団子とススキですね。

ススキには魔除けや、実りを象徴する稲穂に似ているところから、神様の依り代という意味があるそうです。

ススキを飾り、満月を眺めながら、団子をつまみに一杯・・・なんて、なかなか風流な時を過ごす心の余裕がない昨今ですが、帰路に向かう途中で夜空を見上げ、三日月や半月、満月、そして光り輝く星空を眺めるたびに、生まれ育ったこの地の素晴らしさを改めて感じています。(F)